国土交通省は、令和3年度の建築保全業務労務単価を公表した(12月10日)
建築保全業務労務単価は、国土交通省官庁営繕部が毎年度実施している建築保全業務労務費の調査に基づいて作成しているものである。 本単価は、各省各庁の施設管理者が建築保全業務共通仕様書を適用する業務に関し、建築保全業務積算基準及び建築保全業務積算要領(以下「積算要領」という。 )によっ…
建築保全業務労務単価は、国土交通省官庁営繕部が毎年度実施している建築保全業務労務費の調査に基づいて作成しているものである。 本単価は、各省各庁の施設管理者が建築保全業務共通仕様書を適用する業務に関し、建築保全業務積算基準及び建築保全業務積算要領(以下「積算要領」という。 )によっ…
北九州市八幡東区の県道で2016年12月、交通誘導ミスで2人を死傷させたとして、業務上過失致死傷罪に問われた警備員の男性被告(67)に対し、福岡地裁小倉支部は2021年1月15日、禁錮1年6月、執行猶予3年(求刑・禁錮1年6月)を言い渡した。判決によると、被告は2016年12月9…
~今さら聞けない、覚えておきたい警備業関係用語~各業界には業界特有の用語などがあり、警備業にもたくさんの用語があふれています。普段、何気なく使っている用語の意味を改めて確認してみませんか?朝礼などでみなさんで確認するのもおすすめです。1回につき4語の掲載で平日更新予定となります。…
「赤坂御用地に男侵入」事件は警報誤作動と思い込みか 世の中が正月の気分にまだ浸っていた1月2日夜、20代の男が天皇・皇后ご夫妻のお住まいがある東京都港区の赤坂御用地に侵入して現行犯逮捕された。事件は、警備担当者が侵入を知らせるアラームを誤作動と思い込んで警報装置を切ってしまったこ…
~今さら聞けない、覚えておきたい警備業関係用語~各業界には業界特有の用語などがあり、警備業にもたくさんの用語があふれています。普段、何気なく使っている用語の意味を改めて確認してみませんか?朝礼などでみなさんで確認するのもおすすめです。1回につき4語の掲載で平日更新予定となります。…
~今さら聞けない、覚えておきたい警備業関係用語~各業界には業界特有の用語などがあり、警備業にもたくさんの用語があふれています。普段、何気なく使っている用語の意味を改めて確認してみませんか?朝礼などでみなさんで確認するのもおすすめです。1回につき4語の掲載で平日更新予定となります。…
セコムの見守りサービスセコム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:尾関一郎)が2020年1月からサービス開始した「まごチャンネルwith SECOM」が、日本経済新聞社が主催する「2020年日経優秀製品・サービス賞」(第39回)で、日経MJ賞を受賞。まごチャンネルwith…
都営地下鉄大江戸線清澄乗務区における職員の新型コロナウイルス感染者は、昨年12月15日から今年1月3日までに39名(内、運転士38名)にのぼり、大江戸線では昨年12月27日から今年1月11日まで通常の7割程度での運行を行っていた。都交通局によると、感染経路を調査した保健所が、職員…
~今さら聞けない、覚えておきたい警備業関係用語~各業界には業界特有の用語などがあり、警備業にもたくさんの用語があふれています。普段、何気なく使っている用語の意味を改めて確認してみませんか?朝礼などでみなさんで確認するのもおすすめです。1回につき4語の掲載で平日更新予定となります。…
政府は2021年1月15日までとしていた中小企業や個人事業者等が対象の「持続化給付金」と「家賃支援給付金」の申請受け付けを、新型コロナウイルス感染拡大により緊急事態宣言対象地域が増えていることから、来月2月15日まで延期すると発表した。「持続化給付金」については、必要書類の準備に…