セキュリティ

【警備業関係用語】8月⑧ 電離作用・附則・教育懈怠・カーナビ

セキュリティ警備業
警備業関係用語

~今さら聞けない、覚えておきたい警備業関係用語~

各業界には業界特有の用語などがあり、警備業にもたくさんの用語があふれています。普段、何気なく使っている用語の意味を改めて確認してみませんか?
朝礼などでみなさんで確認するのもおすすめです。

1回につき4語の掲載で平日更新予定となります。


 

電離作用(でんりさよう)

放射線によって電子が電離された状態でイオンができる作用のこと。この作用を利用した測定器には、個人被ばく管理用のポケット線量計、空間線量率又は汚染検査に使用される電離箱、GM計数管がある。放射線測定器は、この電離作用によるものが一般的に多く使われている。


 

附則(ふそく)

ある規則を補うために付け加えられた規則のこと。法令の最後に置かれ、施行期日・経過措置・関係法令の改廃など、法令の主要事項に付随する必要事項を定める部分のこと。


 

教育懈怠(きょういくけたい)

一定期間内に、法律等で定められた当然行わなければならない教育を怠ること。


 

カーナビ(かーなび)

カーナビゲーションシステムの略。走行中の自動車の現在位置・進行方向などの情報を人工衛星・地磁気計・走行距離計などを利用して測定し、運転席のモニター画面上に表示して運転者に知らせる装置のことをいう。


 

Security News for professionals main center ad
Security News for professionals main footer ad