セキュリティ

セコムがIoTを活用したコミュニケーションサービスの実証実験を開始

セキュリティ
セコムがIoTを活用したコミュニケーションサービスの実証実験を開始

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区、社長:星野晃司)とセコム株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:尾関一郎)は、小田急沿線における安全、安心で豊かな生活をサポートするサービスの実現を目指し、2020年4月に合意した業務提携に基づき、2020年11月2日から小田急沿線在住者を対象に、コミュニケーションロボット「BOCCO」を活用したサービスに関する実証実験ならびにモニターの募集を開始する。

今回の実証実験は、小田急沿線地域の独居・老老世帯の高齢者や共働き世帯の子どもに、「BOCCO」を活用した新しい形でのコミュニケーションを提供することで、利用者とその家族の暮らしやすさ、安心感にどのような効果をもたらすのかなどを検証するために実施するもの。
利用に「セコム暮らしのパートナー久我山」のスタッフが「BOCCO」を介して定期的な挨拶や状況に合わせた声がけなどを実施することに加え、小田急沿線の関係自治体と連携した地域情報や、沿線観光情報、小田急グループに関する情報なども発信する。

「BOCCO」とは、スマートフォン用アプリを使ってメッセージのやりとりができるコミュニケーションロボットで、スマートフォンからテキストか音声でメッセージを入力すると家にあるロボットが再生、ロボット側から録音するとスマートフォンアプリでメッセージの確認ができるなど、家族のコミュニケーションツール等として活用されている。
コミュニケーションロボット「BOCCO」

実証実験に関する詳細は下記の通り。
モニター募集期間:2020年11月2日(月)~11月30日(月)
実施期間:利用者宅に「BOCCO」を設置した日から3カ月(12月以降、順次設置)
実証項目:利用者の本実証実験に対する興味・関心度合の確認、利用者が求めるニーズ(機能・情報等)の確認、情報発信に対する利用者の反応の確認
募集モニター数:30世帯(応募者の中から小田急くらしサポートにて選定)
対象者:小田急沿線在住の高齢者世帯、子育て世帯など
モニター申し込み方法:小田急くらしサポート 電話0120‐86‐0909(10時~17時)
実証実験に関するURL:https://www.odakyu.jp/kurashisupport/2020bocco/(モニター募集の開始に合わせて開設)
その他:設置日より3カ月間の利用は無料。無料期間終了後(3カ月経過後)は、有料にて継続利用が可能な予定

Security News for professionals main center ad
Security News for professionals main footer ad