【警備業関係用語】10月⑲ 直接的な警備・派遣隊・ポスト・ポストカード
~今さら聞けない、覚えておきたい警備業関係用語~
各業界には業界特有の用語などがあり、警備業にもたくさんの用語があふれています。普段、何気なく使っている用語の意味を改めて確認してみませんか?
朝礼などでみなさんで確認するのもおすすめです。
1回につき4語の掲載で平日更新予定となります。
直接的な警備(ちょくせつてきなけいび)
身辺警備業務の一形態で、警備対象者の直近又は周辺にあって、警備対象者及びその周辺の状況に注意し、必要に応じて直ちに危害防止の措置を講じ、警備対象者に対する危害の発生を未然に防止する警備業務のこと。一般的には、この直接的な警備業務を狭義の意味で「身辺警備業務」と呼ぶ場合が多い。
派遣隊(はけんたい)
常駐の警備員が勤務先で組織する隊のこと。お客様物件の名を派遣隊の前につけて、〇〇派遣隊という。
ポスト(ぽすと)
お客様の安全生産の達成のために、組織的行動を行う上で必要な1つひとつの業務のことをいい、それらの機能と活動の範囲のこと。
ポストカード(ぽすとかーど)
各ポストの業務を明確に示したカードのことで、警備指令書の一部のこと。